G Suiteの
Google Meet(旧Google Hangouts Meet)のビデオ会議に招待された場合の使い方です。
このページはスマホでの使い方です。
PCブラウザでの使い方はこちらから
概要
- 事前準備(アプリをインストール)
- マイク、カメラを許可する
- googleアカウントでログインする
- 会議コードをHOSTからもらって入力
- マイク、カメラのチェック&参加をリクエストする
- HOSTの許可を待つ
- 話す時は、マイクを確認する
- 退出時は、赤い受話器をタップするorアプリを強制終了する
----
iPhone, Android版
 |
初めてアプリに入った時 |
2.マイク、カメラを許可する
ここで「許可」しないと、スマホの設定に入って許可してください。
3.googleアカウントでログイン
4.会議コードをHOSTからもらって入力
他のアプリで会議コードをクリックすると、この入力はスキップできます。
 |
「-」ハイフン無し |
5.マイク、カメラのチェック&参加をリクエストする
 |
マイクOFF、カメラOFFの場合の例 |
6.HOSTの許可を待つ
7.話す時は、マイクを確認する
環境音が相手にはノイズとして聞こえますので、外にいる時はミュートを積極的に使うと良いです。
間違って、真ん中の終了ボタン押したら、入り直す!
 |
話せる、カメラも見える |
 |
マイクOFF(ミュート) |
 |
マイクOFF(ミュート)、カメラOFF |
8.退出時は、赤い受話器をクリックするorアプリを強制終了する
退出後、私は必ずフィードバックを送ります!品質がさらによくなることを期待!
 |
とても良い |
 |
正常終了しなかった場合、時計が赤くなります |
その他のメニュー(右上)
カメラの切り替え、画面のシェアなど
 |
タイルビューはありません |
その他のメニュー(下)
ユーザの表示、チャットができる
だんだん。